ブログ
2024/5/20
紅麹サプリ品質事故に考えされられたこと
食品安全に関すること
紅麹サプリ品質事故を機に、機能性表示食品制度の見直しやサプリメントの法的位置づけの議論などが話題となっています。制度的な問題点はいくつかあるにせよ、本質的には食品製造業における安全管理のあり方に問題があったと考えられます。
続きを読む
2024/4/9
小林製薬の紅麹サプリの件について(2)(2024.4.9現在)
食品安全に関すること
3月27日に、その時までの報道で知られている情報に基づいて考えられることを述べました。その続きとして、4月9日までの報道で知られている事実に基づいて考えられることを述べます。
続きを読む
2024/3/27
小林製薬の紅麹サプリの件について(2024.3.27現在)
食品安全に関すること
小林製薬の麹サプリの件に関して
続きを読む
2024/3/25
もろみ酢の安全性について(見解)
食品安全に関すること
小林製薬の紅麹サプリメント自主回収報道を受けて、琉球もろみ酢の安全性について見解を述べます。
続きを読む
2023/12/6
開発と表示と安全は一体的に考えて
食品安全に関すること
食品開発に関すること
食品表示に関すること
解説・地方発!加工食品の表示
食品開発と食品表示、食品安全の管理は商品企画段階から連結させて考えて欲しいと思っています。どちら一つへの配慮が欠けていたために、後になって商品開発をやり直し、マーケティング戦略の立案をやり直し、という事態を結構見てまいりました。転ばぬ先の杖として、注意喚起をさせていただきたいと思います。
続きを読む
前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ
最新記事
相談:専ら医薬品成分の強調的標ぼうにならない表示の仕方
相談:専ら医薬品成分を機能性関与成分とする場合の表示
相談:詰め合わせ商品の食品表示
相談:複合原材料の原料原産地表示
相談:アスパルテーム含有食品
ブログトップに戻る
TOPページに戻る