2023/4/11
任意の原料原産地表示を行いたいとき
食品表示基準で定められている原料原産地表示は消費者の関心が高い表示事項ですが、そのルールは複雑で難しいところがあります。 続きを読む
|
2022/6/20
人気メニューの商品化は食品表示に注意!
飲食店(レストラン、居酒屋等)のメニューを商品化したい場合、許認可、日持ちのさせ方や賞味期限、食品表示。商品企画の段階で知っておいたほうがいいことがたくさんあります。 続きを読む
|
2022/6/8
③違反表示をしたらどうなる?(1)食品表示法違反の場合
食品表示違反の処分や罰則は、違反によって生じるリスクやどの法律に違反するかによって異なります。食品表示法違反の場合は、3つのケースに分けられます。 続きを読む
|
2022/4/19
その「無添加」表示は大丈夫ですか?
食品添加物の「無添加」「不使用」の表示が適切かどうかを判断するためのガイドラインが発表されました。広範囲で具体的な規制となっています。 続きを読む
|
2022/4/7
②なぜ食品表示が大切なのか?
食品の表示の仕方にどうしてルールがあるのか?その理由について。 続きを読む
|